2018.12.17
言うは易し 行うは難し
最近、急に寒くなり体がついていかない大阪のMです。
もー今年も残すは数日、年々一年が早く感じるのは歳のせいですかねぇ・・・
そんな年末に大きなミッションが上司からおりてきました。
内容は「事務所の一室をリフォームしてください」でした(´・ω・`)
はい?日ごろ、知ったよーにお客様や職人様にパテや副資材の商品や施工方法を説明している私達がですか??
かなり不安ではありますが、良い経験だと前向きに捉えチャレンジしてみました。
それでは、まずクロスを剥がしてシーラー、パテ処理です。



下地処理パートはN君がやってくれました ♪パチパチパンチ♪
上手いのか下手なのかわかりません(´・ω・`)
そしてクロス貼りです。



まずはS所長がお手本を見せながらクロス貼り。
写真にないですが、糊は刷毛で塗っています。



開口部の難しい所、ジョイント部分が浮いていますね。
見なかった事にして・・・
窓の巻き込みの難しい所はKさんが担当


なかなかいい感じ♪
そして簡単な所を私とAさん

今風にアクセントクロスを貼ってみました( `ー´)ノ
って、柄ずれてるやないか!!!
ちゃんとせーよ!
ドヘタで申し訳ない(-"-)
完成した写真を撮り忘れるミスもあり、グダグダで一応完成。
実際パテやクロス貼りをやってみると、本当に難しい!
職人様の凄さを実感出来るいい機会でした。
また機会があればチャレンジしてみたいと思います。
次こそは!!!
それでは皆様、お体ご自愛下さい(^^)/
もー今年も残すは数日、年々一年が早く感じるのは歳のせいですかねぇ・・・
そんな年末に大きなミッションが上司からおりてきました。
内容は「事務所の一室をリフォームしてください」でした(´・ω・`)
はい?日ごろ、知ったよーにお客様や職人様にパテや副資材の商品や施工方法を説明している私達がですか??
かなり不安ではありますが、良い経験だと前向きに捉えチャレンジしてみました。
それでは、まずクロスを剥がしてシーラー、パテ処理です。



下地処理パートはN君がやってくれました ♪パチパチパンチ♪
上手いのか下手なのかわかりません(´・ω・`)
そしてクロス貼りです。




まずはS所長がお手本を見せながらクロス貼り。
写真にないですが、糊は刷毛で塗っています。



開口部の難しい所、ジョイント部分が浮いていますね。
見なかった事にして・・・
窓の巻き込みの難しい所はKさんが担当


なかなかいい感じ♪
そして簡単な所を私とAさん


今風にアクセントクロスを貼ってみました( `ー´)ノ
って、柄ずれてるやないか!!!
ちゃんとせーよ!
ドヘタで申し訳ない(-"-)
完成した写真を撮り忘れるミスもあり、グダグダで一応完成。
実際パテやクロス貼りをやってみると、本当に難しい!
職人様の凄さを実感出来るいい機会でした。
また機会があればチャレンジしてみたいと思います。
次こそは!!!
それでは皆様、お体ご自愛下さい(^^)/
スポンサーサイト